当院には、バドミントン部、海部、マラソン部、スキー部など多くのスポーツ活動を行っています。また、個人でもスポーツ活動を行っているスタッフも多く、院長を始めスポーツ好きなスタッフが集まっています。そんなスタッフが集合しているので、当然スポーツ選手のリハビリにおいてもライフワーク的に楽しんで治療を行っています。リハビリ室にバドミントンコート、バスケットゴール、卓球台、屋外にはランニング、ウォーキングコースやキャッチボールが行えるスペースもあるクリニックは珍しいのではないでしょうか。
本気で部活動に取り組んでいる選手の治療、サポートを以下に効率よく効果的に実施していくかについて。常に検討を重ねております。
当院では、ケガをした選手の機能回復を安全に早期から行います。身体機能を向上させることにより受傷前より高いパフォーマンスが発揮できるのではないかと考え、受傷部の治療は当然ながら受傷した背景、原因と考えられる部位の改善と治療も行い、再発予防のために治療方針を検討しております。
学生時代の部活動は、長いようで意外と短く「あっ」という間に終わってしまいます。大事な試合までで「どうしても試合に出たい」という要望を受け、治療とは逆行しますが、後に悪影響を及ぼさない症状であれば、どうすれば出来る限り高いパフォーマンスを発揮でき、痛みが緩和された状態で復帰、試合出場させることが出来るかを検討していくことも我々スポーツに携わるものの仕事と考えております。
|